
41歳女性 滋賀県
お仕事の時間:主に9-13時、月に50~60時間程度
お仕事の内容:Accessでデータ管理、帳票出力などを行うツールを作成しています。
在宅でお仕事をはじめた理由は?始めてみてどうですか?
病気でフルタイム勤務を続けることが難しくなったため、勤めていた会社を退職後しばらく休養していました。その後体調が落ち着いてきたので、在宅ならば働けそうだと思ったからです。
個人事業主として仕事をするのが初めてだったので不安もありましたが、想定以上に在プロ様にサポートしていただき、現在はスムーズに業務が進められていると思います。
在宅で働き始めて、よかったと思うことと、大変だと思うことはなんでしょうか。
よかったことは、通勤や職場で周りに気を遣うことなどがなく、体調に波がある中でも休まず仕事を続けられる点です。
大変なことは、取引先やお客様との対面でのコミュニケーションがないため、現場の温度感などを拾い上げるのが難しいことです。こまめに報告を上げたり、不明点は詳細まで質問・確認することで、なるべくお互いの認識のズレを減らせるよう気をつけています。
在宅ワークをする上で大切にしていることをお教えください。
大変だと思うこととも繋がりますが、とにかく担当者様と密に連絡を取り、向かっている方向が一致しているかを確認するようにしています。
また、作成物についてもある程度形になった時点で共有し、なるべく手戻りが発生しないようにしています。
在プロやその取り組みについて、どう思いますか?
これまでのシステムエンジニアとしての経験を生かして、在宅・時短で仕事ができるのはとてもありがたいです。
取引先の企業様といきなり直接契約ではなく、在プロ様が間に入っていただけるため安心して仕事ができています。
在宅でお仕事をしようか迷ってる方にひとことお願いします
わたしは現在も病気治療中のため、出勤が必須な職場しかなかったらシステムエンジニアは続けられていなかったと思います。
仕事を始めるまでは迷いもありましたが、挑戦してみてよかったなと思っています。
在プロではたくさんの在宅スタッフが働いています!
「子育てや家庭の事情などで働きたくても働けない」という方は、私たちと一緒に在宅ワークを始めてみませんか?